こんにちは。
今回のネタの題名にもしましたが、私が好きな言葉です。
最近はスマホやタブレットが普及し、小さい画面で指で操作する機会が増えました。
そのため、Webの世界でもシンプルな操作性が求められています。
言い換えると見やすいとか使いやすいになりますかね。
ではどんなサイトが見やすい・使いやすいのか?
ちょっと考えてみました。
浮かんだのは以下の4点。
・ごちゃごちゃしていない
・目的のものにたどり着きやすい
・文字の色や画像の配置などが統一されている
・処理が軽い
まずは「ごちゃごちゃしていない」こと。
文字が多い、大きい画像が多いなど、便利さ・分かりやすさ・ボリュームを詰め込みすぎると逆に
見づらくなってしまいますね。
ショッピングサイトで一つの商品を表示するのに、他の商品を何十点も上に並べたりしているのを
たまに見かけます。
次に「目的のものにたどり着きやすい」こと。
分かりやすいナビがあったり一覧があるとスムーズですね。
間違ったとしてもすぐ戻れるようになっているとより使いやすそうです。
3つ目は「文字の色や画像の配置などが統一されている」こと。
カラフルなだけでは作り手が満足しているだけで、利用者は迷うだけです。
文字や画像を揃えるだけでもだいぶ違います。
最後は「処理が軽い」こと。
画面の表示や遷移に毎回時間がかかるようだと次は見てもらえません。
不必要なものは省いて少しでもレスポンスを良くすることが大事です。
作り手側はこの辺を意識していかなければいけませんね。
個人的に思う究極のシンプルサイトはやはりgoogleでしょうか(笑)
当たり前に使っていますが、ど真ん中にどーんと検索があるって凄いですよね。
さて、もうすぐ年末です
という事はクリスマスも近いですね。
1人で過ごす方、大人数でワイワイと過ごす方、人それぞれだと思います。
そんな時に必要なのはクリスマスケーキ!
以前、他の記事でも何度か取り上げられていますが、弊社ではアイスとスイーツのサイトを運営しております。
右にアイス・スイーツ通販「善左エ門」のバナーがありますので是非ご覧になってみてください。
今日のテーマに無理矢理紐付けますが、食べたいものが見やすく・分かりやすく載っております。
ではまた~。