こんにちは。
陽気なシステム屋の一員のシホンヌです。
最近ワタクシ、不慣れなPHPでの開発に再度携わっています。
不慣れゆえに、初歩的なプログラムを組むのにもすぐにググります。
先日は「文字列の切り出しってどうやるんだっけ?」とググりました。
長らくJavaをやっていたので
「substringと同等の関数を使用して、切り出す文字の位置を指定すればいい」
「先頭の1文字だけ切り出したいので、0番目から1文字切り出す指定をすればいい」
「charAtに値する関数を探せばいい」
という風に考えていたのですが、「PHP substr」でググってびっくり。
文字列中の1文字だけを取得したい場合は
文字列[切り出したい文字の位置]
と書けば取得できるようです。
たとえば、
$moji = ‘ABCDE’;
echo $moji[0]; // 「A」が出力される
echo $moji[2]; // 「C」が出力される
echo $moji[strlen($moji)-1]; // 「E」が出力される
このような感じで。
[]は{}でも使用可能です。(ただし、{}仕様での方法はPHP 6 で廃止予定だそうです…)
charAtを使用する感覚で()を使用するとエラーになりますのでご注意を!
言語によって、微妙に異なるので気を付けないといけませんね(^^;;