i-Pallet'sとは?

渋谷のIT企業が手がける
「楽しむ!」を
コンセプトにした
プログラミング教室です!

3つの特徴
「とにかく楽しい!」
ゲームを作りながら
学べる!
i-Pallet'sはゲーム制作を通してモノが動く仕組みやパソコンの基礎を「楽しく学ぶ」プログラミング教室です。お子様の「こんなゲームが作りたい!」という夢を叶えるため、講師が徹底サポート!お子様の考えたオリジナルゲームも制作できます。


コミュニケーション
を
大切にした
少人数クラス制!
i-Pallet'sでは「楽しい授業づくり」を徹底しています。プログラミングに挫折はつきものですが、応援する講師や、友達がいるからこそ「あきらめないココロ」「乗り越えるチカラ」を育み、成長することができます。
渋谷のIT企業が手が
ける!
独自の学習フ
ローを作成!
運営会社である株式会社アイエンターは、社内で先端技術の研究を行っているIT企業です。時代の流れやIT社会の変化に合わせて作成し
たカリキュラムは、保護者満足度100%!!



3つのチカラ
i-Pallet'sでは楽しい学びを通して
将来に活かせるチカラを身につけます

論理的に考える
チカラ
i-Pallet'sでは、授業のはじめに作りたいものを観察・想像してから取り組みます。 構造や手順を分析、整理し「自分で再現すること」を徹底して行うことで論理的思考を育みます。

自分で問題を
解決する
チカラ
論理的思考を養うと、お子様が「どうしてそう考えたのか?」を自分で説明できるようになります。日頃から自分の考えや根拠を整理しておくと、問題が発生した時に「どのように解決するべき」か考えることができます。

集中して取り組む
チカラ
すべての授業にゴールを設定しているので、毎
回達成感が得られ、やる気が芽生えます。
さらに、褒める授業スタイルでもやる気ホルモ
ンを
刺激し、お子様は「楽しく」「集中して」
授業に取り組むことができます。






プログラミング
無料体験授業受付中
久我山校・横浜校・南茨木校:
2月21日(月) 開始



教室のコース
選べます!
2022年4月
久我山校・横浜校・南茨木校
新規オープン!
2月21日(月) 体験授業スタート
予約お申込み受付中
学びの質は変わりませんので、
学びやすい環境をお選びください。
受けられます!

PCに関して詳しい知識がなくても
大丈夫!
通学コースでPCの使い方を学んでからオンラインへの移行も可能!
新型コロナウィルス感染症対策ガイドラインに基づき対策実施中!





i-Pallet’s渋谷校
東京都渋谷区渋谷2-14-10長沼ビル
株式会社アイエンター 8F
渋谷駅から徒歩5分
表参道駅から徒歩10分
対応クラス
- スクラッチクラス
- スクラッチマスタークラス
- アプリ開発クラス
- ビジュアルプログラミングクラス
- 本格プログラミング入門クラス

こちらのビルが目印です。
ビルの右側の道をお進みください。

こちらが教室の入り口です。
正面のエレベーターで
8Fまでお越しください。

東京都杉並区久我山4丁目1-9
久我山ビル 3F
久我山駅から徒歩1分
対応クラス
- スクラッチクラス
- スクラッチマスタークラス
- 本格プログラミング入門クラス


2月21日(月) 体験授業スタート
予約お申込み受付中

神奈川県横浜市神奈川区高島台18-1
佐道ビル 3F
反町駅から徒歩6分
神奈川駅から徒歩11分
対応クラス
- スクラッチクラス
- スクラッチマスタークラス
- 本格プログラミング入門クラス


2月21日(月) 体験授業スタート
予約お申込み受付中

大阪府茨木市東奈良3丁目15-21
南茨木駅前ビル 1F
南茨木駅から徒歩3分
対応クラス
- スクラッチクラス
- スクラッチマスタークラス
- 本格プログラミング入門クラス


2月21日(月) 体験授業スタート
予約お申込み受付中
北海道斜里郡斜里町港町13-7
知床斜里駅から徒歩5分
対応クラス
- スクラッチクラス


会話できるオンライン授業!

遠くに住む友達ができる!
送迎の必要がない!
授業中に質問ができる!
全国どこからでも受講でき、遠くのお友達ができるのはオンラインならでは!少人数クラス制なので、集団の習い事が初めてのお子様も、お友達作りがしやすい環境です。送迎の必要もないので、お家でお子様が学ぶ姿を、近くで見守ることも可能です。

パソコン
タブレット
インターネットに
接続できる環境
WEBカメラとマイクが内臓されていないパソコンをお持ちの方は
別途カメラとマイクをご用意いただく必要があります
タブレットは授業中にお子様がテキストを見る為に使用致します
タブレット貸し出しプランもご用意しております
タブレットの代わりにパソコンをもう1台用意し、
パソコン2台で受講することも可能です
動画教材で
しっかり復習できる!
i-Pallet‘sでは授業がない日もプログラミングの学習ができる動画教材をご用意しています!運営スタッフが制作しているので、お子様の「こんなゲームを作りたい!」というご要望にも応えることができます♪毎月配信される動画教材も是非お楽しみください!


クラスのレベル
小さなステップでしっかりと成長できる
スクラッチ
クラス


小学生中学年
パソコン操作が初めての
お子様におススメです。
スクラッチ
マスタークラス


小学生中学年
「スクラッチクラス」のステップアップクラスです。
アプリ開発
クラス


小学生中学年
~高校生
パーツやブロックを組み合わせてアプリを作るクラスです。
ビジュアル
プログラミング
クラス


小学生中学年
~高校生
本格的なゲーム作成やWebページ開発が体験できます。
本格
プログラミング
入門クラス


小学生中学年
~高校生
本格的なプログラミング言語を学ぶクラスです。


クラス紹介
対象小学生中学年程度
スクラッチクラス
これからプログラミングを
始める
お子様向けのクラス
プログラミングの入門クラスです。
講師の指導のもと、子どもに人気のゲームをスクラッチで作りながら、楽しくプログラミングの基礎を学ぶことができます。また、お子様の「作りたい!」を叶えるため、オリジナルのゲーム作りを体験できる、チャレンジ会も実施しています。

- 対象学年
- 小学生中学年程度
- 授業時間
- 60分授業
- 授業日
- 曜日固定 週1回(平日のみ)
- 視覚的・感覚的にプログラミングできるから初心者にオススメ!
- ゲームを作りながら楽しくプログラミングの基礎を学べる!
- 学んだことを活かして自分で考えたオリジナルゲームが作れる!
スクラッチクラスで作る作品例

パックマン

色ぬりゲーム
対象小学生中学年程度
スクラッチマスタークラス
スクラッチコースから
ステップ
アップしたい方に
オススメ!
スクラッチクラスからのステップアップとして、講師のサポートのもと、ゲームを作りながら「試行錯誤する力」「順序立てて考える力」を育みます。より実践的なプログラミングやアルゴリズムを学びたいお子様向けのクラスです。

- 対象学年
- 小学生中学年程度
- 授業時間
- 60分授業
- 授業日
- 曜日固定 週1回(平日のみ)
- 講師のサポートのもと、試行錯誤しながらゲームを作れる!
- 仮説を立ててプログラミングするトレーニングで
問題解決力を身につける!
スクラッチマスタークラスで作る作品例

オリジナル射的ゲーム

オリジナル早押し連打ゲーム
対象小学生中学年~高校生程度
アプリ開発クラス
パーツやブロックを
組み合わせて
視覚的にアプリ
開発を体験!
MIT App Inventorという、マサチューセッツ工科大学が提供するツールを使って、アプリ開発を学ぶクラスです。制作したアプリをリアルタイムで動かしながら、楽しくレッスンを受けることができます。
はじめはミニゲームを作りながら、アプリケーションの仕組みを学び、後半には、電卓、お手伝いリストなどを制作できるようになります。

- 対象学年
- 小学生中学年~高校生程度
- 授業時間
- 60分授業
- 授業日
- 曜日固定 週1回(平日のみ)
- 準備物
- スマートフォン
(iOS・Android対応)
- 講師がしっかりサポート!
初心者でも安心! - 作ったアプリを自分のスマートフォンで動かせる!
アプリ開発クラスで作る作品例

タッチゲーム

お手伝いリスト
ビジュアルプログラミングクラス
対象小学生中学年~高校生程度
本格的なゲーム制作や
Webページ開発に挑戦できる
コース!
講師のサポートのもと、スクラッチでのゲーム制作を通して、論理的思考力や試行錯誤する力を育みます。 ゲーム感覚でタイピング力を鍛えるコンテンツもご用意しています。 半年後には、おこづかい帳やチャット機能などの身近なものをプログラミングできるようになります。
プログラミングに挫折はつきものです。まずはスクラッチでのゲーム制作を通して楽しく学び、ものづくりへの意欲を高めることが大切です。Webページ開発では、タイピングの少ない開発ツールを使用するので、初心者でも、着実にステップアップできます!

- 対象学年
- 小学生中学年~高校生程度
- 授業時間
- 60分授業
- 授業日
- 曜日固定 週1回(平日のみ)
- スクラッチから学ぶので、着実にステップアップしながら学べる!
ビジュアルプログラミングクラス
で作る作品例

自己紹介ページ制作

おこづかい管理ページ制作
対象小学生中学年~高校生程度
本格プログラミング入門クラス
データ分析・AI技術を体験
できる!
スクラッチクラスからのステップアップとして、「Phython(パイソン)」というプログラミング言語を使って、プログラミングを学ぶクラスです。Pythonは「わかりやすさ」がとても重視されており、小学生からでも学びやすい言語です。
また、実用的なプログラミング言語として、数多くのアプリケーションや、現場でも使われています。

- 対象学年
- 小学生中学年~高校生程度
- 授業時間
- 60分授業
- 授業日
- 曜日固定 週1回(平日のみ)
- 本格的なプログラミング言語に挑戦できる!
- 講師がしっかりサポート!
本格プログラミング入門クラス
で作る作品例

データをマッピングしてみよう!

雪の結晶を描いてみよう!
受講例
クラスはお子様に合わせて自由に組み合わせることができます。
お気軽にご相談ください♪
プログラミングを
1から学びたい子
- どんな子向け?
- スクラッチを経験したことがない子・パソコンに触れる機会があまりなかった子向け
- できること
- スクラッチを使ってゲーム制作を行うことでプログラミングの楽しさを学ぶ・意欲を高める
スクラッチ
プログラミングの基礎①
スクラッチ
マスター
プログラミングの基礎②
アプリ開発
アプリ開発の体験
ビジュアル
プログラミング
Webページ開発の体験
本格プログラミング入門
プログラミング言語(Phython)へ挑戦
じっくり学びたい子
- どんな子向け?
- 既にスクラッチをある程度経験がある子・今後も色々なものを作ってみたいと思っている子向け
- できること
- スクラッチへの理解を深める・色々なプログラミングを経験できる
スクラッチ
マスター
プログラミングの基礎②
アプリ開発
アプリ開発の体験
ビジュアル
プログラミング
Webページ開発の体験
本格プログラミング入門
プログラミング言語(Phython)へ挑戦
本格的なプログラミングを
学びたい子
- どんな子向け?
- スクラッチからステップアップしたい子・将来プログラミングを使って仕事をしたい子向け
- できること
- 最短で本格的なプログラミングを習得できる
スクラッチ
プログラミングの基礎①
本格プログラミング入門
プログラミング言語(Phython)へ挑戦
子ども達の声
保護者の声




オンライン・通学コース
今すぐ無料体験!
2種類のゲームから
選択できます!
例1.お絵描きプログラミング


例2.色ぬり陣地取りゲーム


授業準備 10分
授業(ゲーム作り) 30分
説明会・質問会 20分
授業準備 10分
授業(ゲーム作り) 30分
説明会・質問会 20分
通学コース:持ち物不要
オンラインコース:PC






プログラミング
無料体験授業受付中
久我山校・横浜校・南茨木校:
2月21日(月) 開始





お申込みから
入会までの流れ
i-Pallet'sでは必ず無料体験授業を
受けてから
ご入会いただいております。

お申し込み
受講タイプとコースを選んで頂き、
体験希望日を決めて下さい

無料体験授業
PC等の準備を行い、
体験授業を受講して下さい

入会手続き
お支払い方法や授業日等を
決めていただきます

ご入会
ご入会後はメールや講師を
通してお知らせいたします

料金プラン




※PC貸し出しプランの場合:¥9,500
お支払い方法は口座振込またはクレジットカード払いからお選びいただけます
クラスやコースの料金はどちらも同じ料金です
初月は入会費と月謝がかかります

よくある質問
みなさまから寄せられるご質問と
回答をご紹介。
お申込み前の疑問や
不安がある方はこちらをご覧ください。


その他のご不明点もお気軽に
お問い合わせください!
無料体験以外のご質問や、問い合わせは
こちらからお問い合わせ下さい。

